18F2550のクロック設定 備忘録
製作するボードには20MHzのリゾネータ(ジャイロで有名なmurata製作所製)を使用。コンデンサ不要なので回路もすっきり。 PIC18でUSBを使う場合にはUSBクロック48MHzを生成する必要があるため、4MHzの倍数の周波数しか使えません。
4MHzを使うときはPLLDIV=1(FOSC = XTPLL_XTも必要かな)としてやると、PLLの入力が4MHzって、PLLで96MHzにして、それを1/2にしてUSBクロックとして使用します。
#pragma config PLLDIV = 5 // (20 MHz crystal)
#pragma config CPUDIV = OSC1_PLL2 // CPU clock 48MHz
#pragma config USBDIV = 2 // USB Clock source from 96MHz PLL/2
#pragma config FOSC = HSPLL_HS
4MHzを使うときはPLLDIV=1(FOSC = XTPLL_XTも必要かな)としてやると、PLLの入力が4MHzって、PLLで96MHzにして、それを1/2にしてUSBクロックとして使用します。
#pragma config PLLDIV = 5 // (20 MHz crystal)
#pragma config CPUDIV = OSC1_PLL2 // CPU clock 48MHz
#pragma config USBDIV = 2 // USB Clock source from 96MHz PLL/2
#pragma config FOSC = HSPLL_HS
コメント