投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

TX-USBアダプタ製作メモ(1)

イメージ
ラジコンシミュレータで使用できるUSBアダプタの製作メモ。 Joystickインターフェース(HIDディバイス)として認識されるため、ドライバー不要。 Txのトレーナー端子から取り出せるPPM信号 ・CH信号は1~2ms ・CH間のパルスは0.4ms ・シンクロは5ms程度 シンクロ部分をつかって、CH1の頭出しをやり、最初の立ち上がりエッジでタイマー値保存、次の立ち上がりエッジでタイマー値保存。その差分をとれば1CHのパルス幅がわかる仕組みです。 【使用するマイクロコントローラー】  Microchip PIC 18F2550(USB内蔵) 【開発環境】  MPLAB-IDE統合開発環境 C18コンパイラー Microchip USB framework (USB HID-Joystickサンプルを改修) pickit2(プログラマ) http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=2651&param=en534494 MCHFSUSBの最新バージョンは2.9b。たくさん書籍がでているバージョン1.3とはぜんぜんファイルの構成が変わっているで、はじめは面くらったけど、新しい方がとてもわかりやすい構成になっています。すでにフランス人がソースを公開しているので、それを元に製作してみようと思います。

新パソコン OSインストール備忘録

イメージ
買ったパソコンは本来はVista Businessがインストールされていたマシンなのだけど、今回はOSなし。Vista Businessのメディアがあればプロダクトキーはケースに張ってあるのでインストールできるのでしょうが、Windows7が出ている現在Visataを使うのははないよね。(遅いという噂だし) ということで、DSP版(パーツと同時購入で安いライセンス)のWin7の購入を検討していたのだけど、ちょっとググったらBOISハックやSLICの文字が・・・ Vistaからはインターネットか電話でアクティベーションしないと30日で使用できなくなるのだけど、もともとOSプリインストールされているメーカのパソコン、富士通・NEC・Dell・・・などはこのアクティベーションが不要なんです。じゃあどうして、OS再インストールしてもアクティベーションにいかないかというとBIOSにライセンス情報(SLIC)が書き込まれています。  Visataの場合はSLIC2.0でWindows7はSLIC2.1。 もちろん私の買ったマシンはVistaなので、BIOSのACPIの情報を見てみるとSLIC2.0の文字列。(画像はパッチ済みなので2.1に相当する”01000200”の文字) SLIC2.1情報を追加したBOISでフラッシュして、コンソールから、 slmgr.vbs -ipk プロダクトキー slmgr.vbs -ilc SLICやSLPで使ったメーカーのxrm-msファイルのパス の2つのコマンドを実行すると、なんとアクティベーションしていないのに・・ 情報はここから入手 http://forums.mydigitallife.info/index.php あくまでDSP版が届くまでの実験なので、試される方は自己責任で・・・

新(中古)パソコン購入

イメージ
久々の更新です。 自宅のパソコンは家族が使っている以外、どれも古くなってきて、ブルーレイからのRIP(H264)などもカクカクしか再生できないし、RCシミュレータもまともに動かないのでパソコンの購入を検討~  それでも最新の3Dゲームをぐりぐりやるわけではないので、そこそこのスペックでよいかと探していたら、ある人のブログで中古Dellのパソコンを1万円強とあったので早速探してみました。 結局買ったのはこれ。 Dell OptiPlex 755 SFF(Small Factor Form;小型デスクトップ)   Core2Duo E6850(3G) メモリ4GB ディスク80GB スリムDVD LAN USBx8 PCIx1 PCI-Ex x1 VGA3-15 省スペース型/付属品:電源ケーブル・ キーボード・マウス (基本保証:1ヶ月) デュアルコアで3GのCPU、メモリ4Gが付いて20500円でした。外付けハードディスクは2.5Tあるし、22インチのモニターもあるのでそれは流用。 問題はビデオカード増設。 PCI-Exとはいってもロープロファイルしか入らないし、メイン電源が275Wで、このスロットにはたったの25Wしか供給されません。結局 Radeon HD6450というローエンド、消費電力19Wというカードを購入~これでもエクスペリエンスでの3Dは3.4(1~7.9の真ん中以下)から6.4となりました。 PhoenixRC試してるけど、問題ないスピードで動いています。これで5000円以下だからよいよね。 さて、古いパソコンは売りにだして資金にしますか。(すでに3台ヤフオクで売って1万円)